台風対策
[2014.7.8]
台風がきてますね(T_T)
うかつに作業を進めれません。。。
本日はネットをたたんで台風対策をしました
下手に養生を進めても台風でビニールが飛んでいったりして
ご迷惑をおかけする恐れがあるため養生なしでもできる作業のみになります
早く台風どっかにいって欲しいです(;▽;)
'); } //-->
[2014.7.8]
台風がきてますね(T_T)
うかつに作業を進めれません。。。
本日はネットをたたんで台風対策をしました
下手に養生を進めても台風でビニールが飛んでいったりして
ご迷惑をおかけする恐れがあるため養生なしでもできる作業のみになります
早く台風どっかにいって欲しいです(;▽;)
[2014.7.5]
T様邸の外壁塗装が完成しました!
施工前↓
施工後↓
外壁がかなり傷んでいて補修をたくさんしましたが
綺麗に仕上がりました!
ご主人様、奥様にも大変喜んで頂きお褒めの言葉も言ってもらえて
私も「塗装屋してて良かったな~」とほんとに思う瞬間です(^O^)
T様ありがとうございました!
[2014.7.4]
本日2軒目の外壁塗装工事の着工です♪
今回は隣のお家が建壊しで丸見えになった外壁面のみの塗装です。
いつもの足場屋さん、古谷くん達が足場組立中!
本日、泉南市のT様邸の足場バラシと阪南市Y様邸の足場組みと
このK様邸の3現場が重なり古谷くんたちも大変でした(笑)
でも安全第一で全ての現場きれいに足場工事終了しましたよ!
[2014.7.4]
阪南市のY様邸で外壁塗装工事が始まりました!
今回は線路が近く少しでも音を静かにしたいという事で遮音性と断熱効果のある
断熱セラミックス塗料「GAINA(ガイナ)」で外壁塗装
さら汚れを雨で洗い流す光触媒コーティング剤「シックコート」で外壁コーティング
窓ガラスを遮熱ガラスコート「NWコート・ハーフメタルUI」でガラスコーティング
のフルオプションで施工させていただきますよ(^O^)
効果を体感して頂くのがとても楽しみです♪
[2014.6.30]
泉南市T様邸の進捗状況です
梅雨時期ですが雨も降らずに順調に進んでおります(^O^)
ガレージ屋上の手摺にサビ止め塗装後に上塗り中↓
施工前の外壁ですが塗装が剥離していました↓
落とせるとこまで壁を落としてフィーラーで下地処理した上に
既存の模様に合わせ模様を吹付けするとこの状態になります↓
これでほとんど補修跡がわからなくなります。
今回は上塗りの色が薄いので塗り残し防止の為、中塗りと上塗りの
色を変えて施工してます。
手前が中塗りで奥が上塗りです。
これで塗り残しがなくきっちり塗れますよ♪
[2014.6.28]
本日は朝から中学校からの友人で同じ親方の元で技術を磨いた
㈱ペイント王の久保親方と一緒に講師を招いての新商品等のお勉強をしてきました♪
まずは遮熱ガラスコート「NWコート・ハーフメタルUI」
実際にガラスを1枚仕上げました!
真剣に実技中!
これすごいです!
塗装なんですがフィルムを貼ったような仕上がりで遮熱効果も抜群!
しかもフィルムを貼るより断然安い♪
冷暖房の温度を2℃ほど節約できるそうです(^O^)
次に光触媒の二酸化チタンをより進化させた
アパタイト被覆二酸化チタン光触媒コーティング剤「シックコート」
これも実際に吹付けして仕上げましたが効果は抜群!
あと
色付き光触媒塗料のTOTO「ハイドロテクトカラーコート」 *5月に出たばかり
太陽光高反射・遮熱塗料「アドグリーンコートEX」 *遮熱性能はNo.1
ハイブリッド断熱塗料「キルコート」 *遮熱と断熱の効果を併せ持ち伸縮率も200%~250%とヒビにも強い
断熱塗料「GAINA(ガイナ)」 *これは何度も使用しているのでおさらい
大変勉強になりました!
お客様により良い商品をご案内できるように泉州ペイントでは
定期的に勉強会を開いております♪
綺麗に仕上げる事ができたのでメーカー様より認定書も頂きました!
講師のKさん、久保親方もお疲れ様でした!
[2014.6.26]
田尻町U様邸の外壁塗装が完了しました!
施工前↓
施工後↓
多彩模様仕上げめちゃくちゃ綺麗です♪
耐久性だけではなく意匠性も求めるお客様にはほんとおすすめです!(^O^)
今回仕様した塗料は
外壁 水性シリコン系多彩模様塗料 日本ペイント「水性ペリアートUV」
U様ありがとうございました!
[2014.6.22]
本日、日曜日ですが
社団法人、全国住宅外壁診断士協会の
外壁診断士の検定試験を受けに行ってきました。
お客様に少しでも安心して塗替え工事を依頼してもらえるように
試験に合格して外壁診断士に認定されたいと思います♪
合格発表は7/2…また結果をブログで報告したいと思います(^O^)
[2014.6.21]
田尻町U様邸、順調に外壁塗装進んでおります♪
外壁下塗り後↓
外壁上塗り後↓
多彩模様めちゃくちゃ綺麗です♪
はっきり言って新築より綺麗です(笑)
来週には足場とれるので仕上がりがほんと楽しみです(^O^)
見えない屋根の板金もきっちりサビ止めを塗ってから上塗りしています
黒サビ色なのでわかりにくいのですがツヤがないのがサビ止めの特徴です
泉州ペイントではサビの有無にかかわらず鉄・板金にはサビ止めを塗るのが常識ですが、
意外とサビが出てなければサビ止めを塗らない業者が非常に多いのが現状です。
悲しいことです(T_T)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |