2014.12.13
[2014.12.13]
みなさまこんにちは
本日は仕事の合間に娘の保育園の発表会に行ってきました♪
娘のがんばってる姿を見てるとほんと泣けてきますよねww

娘は小人の役をしていました♪
癒されたところでお父さんは今日もがんばって仕事します(笑)
ただ今
泉州ペイントでは現場ですぐに塗替え後のイメージを
提案できるようにカラーシミレーションアプリの使い方の
お勉強をしています。
![icolorpaint_banner[1]](http://senshupaint.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/icolorpaint_banner1.gif)
お客様の理想の塗替えに近づける為これから使っていきたいと思っています。
塗替え前のシミレーション画像と実際に塗替えた後の画像を
ブログでアップしていきたいと思っています(^O^)
2014.12.12
[2014.12.12]
阪南市舞のS様邸で木製玄関ドアの塗装をさせていただきました。
施工前
ドアの下のほうがクリヤがきれて色抜けしていました
このままだと雨水を吸収して木が傷んでしまいます。

①ペーパーで研磨して残ってるクリア層を除去します

②既存の色にあわせたオイルステインで着色します

③サンディングシーラーを何度か塗り塗膜を付け塗料の吸い込み止めをします

④サンディングシーラーをツルツルになるまで再び研磨します

⑤クリヤを吹付けして仕上がりです

施工後

木目を残しきれいに仕上がりました♪
木部のオイルステインクリア仕上げはかなり技術と知識のいる塗装ですが
泉州ペイントのベテラン職人なら大丈夫!
S様ありがとうございました(^O^)
2014.12.10
[2014.12.10]
みなさま、おはようございます。
今日は少し暖かいですね♪
泉州ペイントの塗装工事予約状況についてですが、
泉州にお住まいのみなさまのおかげで
12/10の時点で、ただいま2ヶ月待ちになっております。
完全自社施工で工事をさせていただいておりますので、
大手さんのように現場数をたくさんこなせません(ノ∀`)
ですが、その分1軒1軒想いを込めた塗装ができていると自負しております♪
工事を検討中のみなさま、ご理解をよろしくお願いします(^O^)
*雨漏りをしている、小さな塗装工事、その他急ぎで工事をしたいという方は
1度ご相談くださいね♪
今日の作業風景

2014.12.08
[2014.12.8]
阪南市和泉鳥取のO様邸の塗装工事が完成しました
屋根施工前


屋根施工後


塀塗装前

塀塗装後

きれいに仕上がりましたよ♪
O様、ご近隣のみなさま、ありがとうございました!
今回使用した塗料
屋根 環境配慮型シリコン塗料 ミズタニペイント「バイオマスR-Si]
塀 水性シリコン塗料 菊水化学「水系ファインコートシリコン」
2014.12.08
[2014.12.6]
以前塗装工事をさせていただいたA様のご紹介により
泉佐野市の倉庫シャッターの塗装工事をさせてもらいました♪
施工前
新設で無塗装の状態です

シャッターのサイズが大きいので足場をくみました

サビ止め後

上塗り後の完成

サビ止めと上塗りが共にグレーなのでわかりにくいですが・・・
シャッターは塗膜をつけすぎると擦れてめくれてしまうので、
程よい塗膜の厚さで塗らなければなりません。
A様、倉庫の皆様ありがとうございました!
2014.12.05
[2014.12.5]
さて
今日はリフォーム工事瑕疵保険についてお話します。
瑕疵保険という言葉は難しいんですけど、この保険の内容というのは
塗装を含むリフォーム工事において国土交通大臣の指定する「住宅あんしん保証」という
団体が認定検査官を現場に派遣し工事の評価、検査を行い工事が適正であれば
団体が保証書を発行してくれるという内容になっています。
塗装工事を行い検査に合格し保証書をいただいた物件で工事後になにか
不具合があれば団体から被害にあった金額のお支払いをお客様が受け取る事ができます。

この制度は登録業者に指定されてる業者しか使う事はできません。
私たち泉州ペイントは指定業者ですので安心してくださいね♪
ただ無料ではありません。
200万円以下の工事であればおおよそ4万円ほどの検査保険料が必要になります。
工事後はもちろん弊社からの保証書も発行いたしますが、
「それだけでは不安だ」と心配されるお客様は検討してみてもいいかもしれませんね♪
もしご興味があるようでしたらお気軽にお尋ねください(^O^)

2014.12.04
[2014.12.4]
本日は雨ですが阪南市O様邸の屋根・塀の高圧洗浄を行いました


実は雨の日は高圧洗浄には最適なんですよ♪
水しぶきの飛散が雨で消されて天然の養生になるんです
今の時期は少々寒いですが・・・
明日は晴れますように
2014.12.03
[2014.12.3]
阪南市のO様邸の屋根塗装・塀塗装が今日から着工です。
まずは足場組みから

よく「屋根塗装だけだから足場はいらないんじゃないの?」とのご質問を
受けるのですが屋根塗装だけの場合でもほとんどの場合、足場は必要になります。
その理由として、
ご近隣様への高圧洗浄水・塗料の飛散の恐れがある事
職人の安全確保の為、そして丁寧な仕事ができる環境が必要である事などです。
という事で屋根塗装のみのお客様もなにとぞご理解お願いいたします♪
2014.12.03
[2014.12.3]
阪南市自然田のT様邸の外壁塗装・屋根塗装が完成しています。
今回は施主様が内部のリフォームも同時並行でサッシの入れ替えなどもあり
工期が1ヶ月ほどかかりました。
施工前



施工後



元の雰囲気のまま仕上げました。
屋根もテスト結果通りバッチリ綺麗に仕上がっています♪

何故か奥様に現場と一緒に写真を撮られる私(笑)
何度も本宅から現場に足を運んでくださった奥様、ご近隣の皆様ありがとうございました!
今回使用した塗料
外壁 水性ハイブリッド塗料 日本ペイント「パーフェクトトップ」
屋根 遮熱シリコン塗料 エスケー化研「クールタイトSi]